【初心者向け】プログラミングのはじめ方やおすすめ勉強法について解説!

ベンダー資格

「プログラミングを勉強したいけど、何から始めたらいいかわからない」
「プログラミングの教材を買ったけど、難しくてついていけない」
「環境構築が難しいって聞くけど、どうしたらいいの?」

プログラミング学習を始めようとしている方でこのような疑問を抱いている方も多いと思います。
プログラミングに興味があっても、どんなことから始めたらいいのかわかりませんよね

そこで今回は、プログラミング学習の始め方について解説していきます。
勉強を始める前の準備はじめに学習すべき内容など、一通りのながれについてお話ししていきます。

この記事を読むことで、プログラミング学習のはじめ方についての流れが理解できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

勉強する前に知っておくこと

はじめに、プログラミング学習を開始する前に知っておいてほしいことについてお話しします。

こちらについて理解しておくと、プログラミングは何のために使われるのか、どんなことをしたいのかといったイメージが持てるようになります。
プログラミング学習ではイメージが掴めるかという部分が非常に重要ですので、しっかり確認していきましょう。

プログラミングとは?

プログラミングを一言で言うと、コンピュータに行動を指示するための手順書のようなものです。
コンピュータは機械語と呼ばれる0と1だけで表される言語に従って動いています。

ただ、人間がこの機械語を理解することは困難です。
そこで、人間の意志を機械に伝えるためにプログラミング言語が用いられます。

プログラミング言語にはJavaPythonなどの様々な言語があり、言語ごとに実現できることが異なっています。
そのため、ご自身の目的に合わせて学習するプログラミング言語を選択する必要があるのです。

プログラミングでできること

プログラミングの用途は非常に多岐にわたります。
例を挙げると、次のようなものがあります。

  • LineやTwitter(X)、FacebookといったSNSアプリ
  • Minecraftなどのゲームアプリ
  • 炊飯器、洗濯機といった電子機器
  • 預金システムなどの大規模システム

これらはほんの一例であり、私たちの生活はプログラミングによって支えられていると言っていいでしょう。

それ以外にも、ExcelのVBA・マクロを活用して日々の業務を自動化・高速化するといったこともできます。

勉強する前に準備すること

ここからはプログラミングを勉強する前に準備すべきことについてご説明していきます。

主に勉強するための環境の用意についてお話ししていきます。
プログラミング学習をするうえで最も壁になりやすい部分ですので、自分なりのペースで準備していきましょう。

PC・ネットの環境を用意する

はじめに必要なものはプログラミング用のPCです。
プログラミングをするうえでは複数のアプリを同時に起動することも多くあるため、ある程度スペックが高いPCを用意しておくと安心です。

また、画面が小さいと疲れやすいので、サイズは大きめ15.6インチなど)が良いでしょう。
重さについてですが、自宅以外でも学習したいという方は1.5kg以下だと楽に扱えます。

複数の画面を開きながらの学習が多いので、追加のディスプレイの購入も検討しても良いと思います。

PCが用意出来たら、次はネット環境です。
こちらについては、PCがネットにつながってさえいれば速度などは気にしなくても大丈夫です。

開発環境を構築する

個人的には、開発環境の構築がプログラミング学習の最も大きな壁だと思っています。

何で学習するかにもよりますが、実践的な学習がしたいと思った場合、以下のような作業が必要になります。

  • IDE(エクリプスなど)やエディタ(VSCodeなど)をインストールする
  • 使用するファイルにPathを通す
  • プログラミング言語ごとのツールをインストールする
  • ツールの設定を行う

特に、3つ目の言語ごとにツールを選択するという部分が難解だったと記憶しています。
自分が使用したい言語、使用しているOSごとに細かく分かれているため、自身の状況をしっかり把握しながら環境構築を進めることが必要です。

たこさん
たこさん

プログラミング経験を少し積んできましたが、今でもかなり迷います。

後述しますが、Prgateというサイトを使用すればこういった面倒な環境構築は不要になります。
実践的な学習はあまりできませんが、最初の一歩としては非常に有効な学習方法です。

何で勉強すればいいのか

ここからは、具体的にどのような教材やサイトで学習すればよいのかというお話しをしていきます。

筆者が特にお勧めしているのはProgateUdemyです。
どちらを選ぶべきかについては下記のようなイメージです。

初学者・とりあえずプログラミングに触れてみたい ⇒ Progate
副業・転職のためにプログラミング学習がしたい ⇒ Udemy

こちらの2点について具体的にご説明していきます。

筆者のおすすめはProgate

まずはProgateについてご説明します。
Progateはオンラインプログラミング学習サービスです。
様々なプログラミング言語の学習をすることができ、無料でも一部のレッスンを受講できます。

Progateの長所は以下のような部分です。

  • 環境構築が不要
  • スライドが視覚的にわかりやすい
  • エラーの部分がわかりやすく、ヒントもあるため躓きづらい

特に1点目の環境構築が不要という点は非常に魅力的です。
通常、複数の言語を学習しようと思うと、そのたびにツールを用意する必要があるのですが、Progateではサイト上で完結できます。

欠点を挙げるとすれば、インプットばかりでアウトプットが不足しがちな点です。
はじめの一歩としては気にするような点ではないので、初学者には最適なサービスといえます。

たこさん
たこさん

ブログ運営者目線でお話しさせていただくと、このProgateは紹介しても直接お金を受け取ることができません。
それでも紹介している方が多いので、非常に魅力的なサービスだということがわかりますね。

しっかり勉強したい方はUdemy

続いておすすめするのはUdemyです。
こちらは通信講座のサービスであり、買い切り型で一度購入したものはいつでも視聴できます

Udemyの長所は以下のような部分です。

  • 買い切り型なので自分のペースで学習できる
  • 不明点は講師にチャットで確認できる
  • 講座の種類が非常に豊富

先ほどのProgateと違い、難しい環境構築を行う必要があります。
ですが、基本的に講座の中で環境構築の方法が説明されていますし、わからなければ講師に確認することもできます。

講座の種類が非常に豊富で自身のレベルに合った講座を受講できるため、副業などで活用できるレベルまで勉強したい方にもおすすめできます。
難しい講座は英語版しかない場合もありますが、字幕もあるので英語が苦手な方も挑戦できます。

はじめに勉強するおすすめ言語3選!

プログラミング言語

ここからは具体的に何を学習したらいいのかについてお話ししていきます。
筆者がおすすめするプログラミング言語は次の3つです。

  • HTML / CSS
  • Java
  • Python

こちらの3つは、いずれも幅広い分野のプロジェクトで使用されている言語です。
習得しておけば活用できる範囲が広いので、勉強しておいて損はありません。

HTML / CSS

まずはHTML / CSSの概要についてご説明します。

HTMLはウェブサイトの構造を作るための言語です。
また、CSSはウェブサイトのデザインを変えるための言語です。こちらは基本的にHTMLとひとまとめで使用します。

ネット上では「HTMLは意味がない」なんて言われることもあります。
ただ、簡単かつ視覚的にわかりやすいため、最初に学ぶプログラミング言語としては最適です。

本格的にプログラミングを勉強したくなったら、この後にご紹介する言語に移りましょう。

Java

続いてご紹介するのはJavaです。
Javaは大規模システムWeb系のアプリゲームなど様々な分野に活用されている言語です。

長らく使用され続けてきたプログラミング言語ですが、新規システムの開発でもまだまだ使用されています。
既存システムの改修といった案件も多いため、多くの需要があります

短所としては、難易度が高めではじめに学習するには大変すぎるという点が挙げられます。
ルールがかなり細かいため、はじめのうちはエラーを解消するだけで一苦労になると思います。

Javaは融通が利かない言語と言われています。
その分、Javaで問題ないレベルのコードをかけるようになれば、ほかの言語の学習はスムーズです。

HTML/CSSなどの簡単な言語でプログラミングのイメージがつかめるようになってから学習するのがおすすめです。

Python

最後にPythonについてご紹介します。

PythonもJavaと同じく汎用性が高いことで有名なプログラミング言語です。
Javaに比べると歴史が浅いため改修などの案件は少ないですが、新規開発ではかなりの需要があります。

Pythonをはじめに学習メリットとしては、Javaに比べるとルールがゆるくプログラムの読み書きがしやすいという点が挙げられます。
また、コードがシンプルで分かりやすいので、プログラミングの経験が浅くとも理解がしやすいです。

Pythonを学習するデメリットを挙げるとすると、日本語での情報がJava等に比べて少ないという点です。
裏を返せば、日本で精通している人が少ないともいえるので、習得できれば価値が高いとも言えます。

まとめ

プログラミング学習の始め方について、イメージがつかめましたか?
はじめはさっぱり理解できないかもしれませんが、時間をかけて慣れていきましょう!

以下、今回のまとめです。

  • 学習前にPCやネット環境の用意が必要
  • 初学者のおすすめ勉強法はProgate
  • しっかり学習したい方はUdemyがおすすめ
  • おすすめ言語はHTML / CSSJavaPython

コメント